アニメにも出てくる四字熟語の使い方や意味をクイズ形式で覚えよう!

記事内に広告が含まれています。

鬼滅の刃に出てくる四字熟語の意味を検索している方も多い事でしょう。アニメを見ていたりゲームをプレイしていると、技名などがカッコイイ四字熟語になっているものを頻繁に見かけることがあります。

そこで今回は、覚えておけばきっとアニメやゲームがもっと楽しくなる最高にカッコイイ四字熟語を覚えやすいようにクイズ形式でご紹介!
考えながら楽しく覚えてみてください。

 アニメやゲームでもよく見る四字熟語を覚えて使いこなそう

 

Q1 魑魅魍魎(ちみもうりょう)は妖怪や化け物全般を指す四字熟語ですが、

バラバラにした場合,魑魅(ちみ)と魍魎(もうりょう)はそれぞれ何の化け物を指すでしょう?

① 海と空
② 山と川
③ 昼と夜

 

正解:② 山と川 です。
解説:魑魅(ちみ)は人の顔を持つ妖怪とされており、魍魎(もうりょう)は水の妖怪とされています。
豆知識:妖怪の類は由来などを探るととんでもなく深い沼にハマることになります。
特に魑魅魍魎の魍魎は、死体を持ち去ることで有名な妖怪「火車」と同一視されていたり、赤子のような姿であると語られたりと様々な伝説があり、調べれば調べる程に妖怪に化かされているかのようなドツボにはまります。
興味のある方はぜひご自身で調べてみてください。

 

Q2 天下無双(てんかむそう)は似たような意味の四字熟語が複数あるのですが、この中で意味が全く異なる四字熟語はどれでしょう?

① 無二無三
② 海内無双
③ 国士無双

 

正解:① 無二無三 です。
解説:海内無双(かいだいむそう)は、海内がこの世を表す言葉なので「この世で並ぶものなし」という意味になり、国士無双(こくしむそう)も国士(国の中での優れた人物)が他にいない事を表します。
一方で無二無三(むにむさん)は、1つの物事にひたすらに打ち込む姿を表す言葉です。
豆知識:無二無三は仏教用語であり、日蓮宗や天台宗の用いる『法華経』に登場する言葉です。
「ひたすらに」や「ガムシャラに」という言葉を使わずに「無二無三に突っ走る」などと使うと一目置かれるかも知れません。

 

 

Q3 風のように素早く雷のように激しいことを言い表す疾風迅雷(しっぷうじんらい)という四字熟語、

「疾」と「迅」の字はそれぞれ同じ意味を持つ言葉なのですが、その意味とは次のうちどれでしょう?

① うるさい
② はやい
③ まぶしい

 

正解:② はやい です。
解説:疾も迅も共に速い事を表す漢字です。
豆知識:この疾と迅の字2つを合体させた迅疾(じんしつ)という言葉もあります。これはその時の通り、とんでもなく速いことを表した言葉です。迅疾(じんしつ)は使う機会はなかなか無さそうですね。

 

クエスチョンマークの写真

コーヒーブレイク

Q4 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)という四字熟語の説明文として正しいものは次のうちどれでしょう?

① 胆を冷やすような恐ろしい事が起きても動じないこと。
② 将来の成功の為に、今は苦しくとも耐え忍んでいること。
③ 商談が自分の不用意な発言によってダメになってしまうこと。

 

正解:② 将来の成功の為に、今は苦しくとも耐え忍んでいること。 です。
解説:臥薪嘗胆は中国の故事成語で、復讐を成し遂げるために今を耐え忍ぶ――というのが本来の意味です。現代では、復讐要素が「将来のため」と置き換えられ使われるようになっています。
豆知識:中国の呉と越の戦争時の逸話が元になっている四字熟語です。
復讐に燃える心が文字に現われており、臥薪の部分は「薪の上に臥して(寝て)痛みを忘れないぞ」という覚悟が、嘗胆の部分には「胆を嘗(な)めて苦みを忘れないように」という怒りを風化させまいとする様が篭められています。
文字毎の意味を見ると、意味以上に激しい怒りが篭められている言葉だということがわかります。

 

 

Q5 満身創痍(まんしんそうい)という四字熟語は全身がとある状態にな

ってしまっている事を表す四字熟語なのですが、とある状態とは次のうちどれでしょうか?

① 力がみなぎっている状態
② アイデアが溢れて来ている状態
③ 傷だらけでボロボロの状態

 

正解:③傷だらけでボロボロの状態。 です。
解説:満身創痍の満身は全身、創痍は創も痍も共にキズを表す漢字なので、創痍で傷だらけの状態を表します。
豆知識:実際に傷だらけになっている時はもちろんですが、精神的にボロボロになっている時などにも使える四字熟語です。
似たような四字熟語に「疲労困憊(ひろうこんぱい)」がありますが、精神の状態をより強く伝えたいなら満身創痍の方がインパクト大です。

 

Q6.「気炎万丈」(きえんばんじょう)とは

気炎万丈」(きえんばんじょう)の意味は、他に並ぶものがないほど勢いがある様を表現する四字熟語である。

① 〇
② ✖

 

正解:① 〇 です。
解説:この言葉を使うからには、競い合っている中で他者を圧倒しているシチュエーションだと考えていいでしょう。
豆知識:尚、「鬼滅の刃」において炎柱の煉獄杏寿郎が使用する炎の呼吸の参ノ型が「気炎万象」(きえんばんしょう)という技で、この四字熟語からきています。その為、元の意味としてこの「気炎万丈」を検索している人も多いかも知れません。

 

Q7.「起首雷同」(きしゅらいどう)とは

「起首雷同」(きしゅらいどう)とは、真っ先にその意見に同調するという意味の四字熟語である。

① 〇
② ✖

 

正解:②× が正解です。
解説・豆知識:そもそも、この起首雷同は四字熟語ではなく、人気アニメの「呪術廻戦」の中の放送回のタイトルとして出てきたもので、決まった意味のある言葉ではありません。
四字熟語として存在するのは「付和雷同」(ふわらいどう)の方で、こちらは何も考えずに人に同調するという意味になります。

 

Q8.「自画自賛」(じがじさん)と似た意味の四字熟語は?

「自画自賛」(じがじさん)と似た意味になる四字熟語は次のうちどれ?

① 跼天蹐地(きょくてんせきち)
② 夜郎自大(やろうじだい)
③ 意気自如(いきじじょ)

 

正解:②夜郎自大 です。
解説・豆知識:自分のことをすごいと自惚れている様を表す言葉で、自画自賛より強く自分はすごいと表現している表現です。1の跼天蹐地はすっかり自信を無くしている様で、3の意気自如は普段と変わりのない様子の表現になります。

 

まとめ

いかがでしたか?このページで学んだ四字熟語が学校の授業やテストで出てきたらラッキーですね!読み方だけも難しそうです。
授業やテストでも役に立つ四字熟語、クイズ形式で覚えて普段何気なく見たり遊んだりしているアニメやゲームも、少し意識してみれば全く違った楽しみ方が出来ます。

特にカッコイイ四字熟語は使われる頻度も高く、知っておけばきっとより深く楽しめるようになります。
さらに日常での会話にも積極的に取り入れて使いこなせるようになれば、一目置かれる知的な人と見られるかも知れません。

意味を間違えないようにだけは注意しながら、ぜひ日常会話でも今回覚えた四字熟語を使って楽しんでみてください。