【簡単~超難問】バイク、ツーリング関連のクイズ問題5選!解説付き

記事内に広告が含まれています。

このブログで「天気と都道府県別ツーリングスポット」を掲載していますが久々のバイクとツーリング記事です。今回はバイクやツーリングにちなんだクイズ問題にしました。バイクが好きな人なら簡単な問題もあるでしょうが、そういった人向けの難しいものも用意しました。是非チャレンジしてみてください。

バイク、ツーリング関連のクイズ問題5選!解説付き

バイク・ツーリング

バイク・ツーリング

Q1:日本の免許の区分で500ccの排気量のバイクに乗るには最低限どの免許が必要でしょうか。

(オートマチック、マニュアル別は考えません)
① 原付免許
② 小型二輪免許
③ 普通二輪免許
④ 大型二輪免許

正解:④ 大型二輪免許
解説:400ccを超える排気量のバイクには、大型二輪免許が必要になります。50ccまでは原付免許、125ccまでは小型二輪免許、そして400ccまでのバイクに乗れるのが普通二輪免許です。
豆知識:かつては教習所を利用して免許が取得できたのは普通二輪免許までで、大型免許はそれを所持した上で実技の一発試験に合格しないと取得できない時代がありましたが、今は教習所でも大型二輪免許の取得に対応しています。

 

Q2:新潟県西蒲原郡にあるバイク乗りには有名な山登りコースになるスカイライン道路の名称は?

① 蒜山大山スカイライン
② 弥彦山スカイライン
③ 富士山スカイライン
④ 三ヶ根山スカイライン

正解:② 弥彦山スカイライン
解説:答えは弥彦山スカイラインです。この道路は弥彦の山頂までの全長16.8kmのコースで、四輪のドライブコースとしても有名です。
蒜山大山スカイラインは岡山県にある大山(だいせん)を上るコースで、紅葉の季節にはとても人気になります。
豆知識:富士山スカイラインは静岡県側から富士山をバイクや車で途中まで登っていく道路になり、標高1000mから2400m(五合目)までの登りを楽しむことができます。
三ヶ根山スカイラインはこの中では唯一の有料道路で、季節によって眼下に広がる広大なスイセンやアジサイ畑を一望できます。
どのコースもバイク乗りであれば、一度は登ってみたい登山道だと言っていいでしょう。

 

Q3:原付も含めたバイクの公道での乗車にヘルメット着用が義務付けられたのは何年から?

① 1968年
② 1972年
③ 1978年
④ 1982年

正解:③ 1978年
解説1978年から法律によって義務付けられました。今ではごく当然のことですが、それ以前はいわゆるノーヘルの状態でバイクに乗っていても法的な問題はありませんでしたが、1970年代になって750ccのバイクが色々な会社から発売されるようになると、事故による死傷者が増加したことから、それを少しでも食い止める為にこのような法律ができました。
豆知識:この法律は道路交通法の第七十一条の四に規定されています。また、“PSCマーク”付いていないヘルメットは自動二輪用のものとは認められていないので注意が必要です。例えば、工事現場や建築現場でよく見る“ドカヘル”は、バイクの運転時には使用できません。
コーヒーブレイクのイラスト

コーヒーブレイク・ひと休み

Q4:日本で初めて一般に市販されたバイクは名称は次のうちどれ?

① NS号
② アサヒ号A型
③ ドリームD型
④ YA-1

正解:② アサヒ号A型
解説アサヒ号A型は1933年に日本で初めて市販された自動二輪車です。発売は自転車メーカーとして今でも有名な宮田製作所で、見た目は今の電動アシスト自転車のような形で、英国製のバイクを参考にした2ストローク172ccのエンジンが搭載されていました。
豆知識:実は開発としてはNS号の方が早く、1909年に本格的な4ストロークの400ccエンジンを乗せての登場でした。ただし、これはあくまで個人の趣味として作られたもので、“日本初のバイク”と紹介されることも多いですが、量産はされなかった為、この問題の正解としては不適当です。
その他のドリームD型は1948年にホンダが初めて市販したバイクで、2ストロークの98ccのエンジンを搭載していました。それに遅れて1955年にヤマハが2ストローク125ccのエンジンを載せて発売されました。

 

Q5:新聞配達や出前でよく見掛けるホンダのスーパーカブに搭載されているギアミッションは?

① 無段変速式(CVT)
② 6速マニュアルミッション
③ 3速ロータリーギア
④ 4速オートマチック

正解:③ 3速ロータリーギア
解説スーパーカブには3速ロータリーギアが搭載されています。このギアミッションは左足で操作し、ニュートラル→1速→2速→3速→ニュートラル→1速…という特殊なギアチェンジが可能です。最高速の次にニュートラルに戻る為、そこから2速や1速を経由してそこまで戻す必要がなく、クラッチレバーを必要としないので、左足だけでシフトチェンジが行えます。
豆知識:無段変速式は50ccのスクータータイプのバイクではおなじみで、近年ではエコカーと呼ばれる四輪の自動車にもよく使われるようになりました。オートマチックのように明確にギアが分かれていない為、スムーズに変速しながら加速することができます。
【雑学】:6速マニュアルミッションは主に大排気量のバイクに使われるもので、下から1速→ニュートラル→2速→3速→4速→5速→6速という独特のシーケンシャルとなっており、最初から保安部品を搭載していないレース仕様のバイクでは、逆に上から1速→ニュートラル→2速…となっているものも使われています。

 

まとめ

バイク関連クイズいかがでしたでしょうか。その昔にヘルメットを被らずに堂々と公道を走行できたことは今では信じられないかも知れませんが、そのような時代もあり、今に至っています。今からツーリングに最高の季節になりますね。そして、このサイトの「天気と都道府県別ツーリングスポット」を参考にしていただけたら幸いです。安全運転で楽しみましょう!

写真素材無料【写真AC】