アウトドア・キャンプ・野外活動に絡んだクイズ問題【中級~上級編】

記事内に広告が含まれています。

今回はアウトドアやキャンプ、野外活動に絡んだクイズ問題を用意しました。登山のアウトドア系の趣味がある人はすぐに分かるものも多いかも知れません。難易度はかなり高めだと思いますので「中級~上級編」にしました。初めての方からベテランの方まで今回も楽しんでいただけたら幸いです。

昨年はGWに向けキャンプ場早々と予約を取っていましたが残念ながら中止になってしまいました。今年も予約は取っているものの県外移動自粛が出されそうな予感。果たして行けるのかな?

アウトドア・キャンプ・野外活動に絡んだクイズ問題

Q1:次のアウトドアブランドのうち、日本で誕生したものはどれ?

① THE NORTH FACE
② mont-bell
③ Patagonia
④ Columbia

正解:② mont-bellが正解です。
解説:同ブランドは日本で「モンベル」と発音します。1975年に創業され、アウトドア用の衣類やキャンプ用品などを広く扱っており、他の3つのブランドに負けずとも劣らない品質と信頼度を誇っています。
【豆知識】:それ以外は全てアメリカのブランドで、THE NORTH FACEは世界で一番有名なアウトドアブランドだと言っていいでしょう。創業は1966年で、日本ではゴールドウィン社がライセンスを買い取っており、同ブランドを冠した各種の商品を発売しています。Patagoniaは1965年に創業され、日本にも1988年に支社ができました。Columbiaは1960年創業で、この中では一番老舗と言えるブランドです。トレイルレースのスポンサーになるなど、アウトドアスポーツの推進にも力を入れています。

 

Q2:高い山へ登る際、山頂へのアタックの拠点として設置する基地を何と呼ぶ?

① アップザイレン
② ベースキャンプ
③ アラインゲーエン
④ アドバンスキャンプ

正解:正解はアドバンスキャンプ
解説:アドバンスキャンプは、アタックキャンプとも呼ばれます。ベースキャンプは最初の拠点とする基地のことで、そこから先の山頂へアタックできる距離まで登って設置するのがアドバンスキャンプです。
【豆知識】アップザイレンはザイルを使って垂直降下することで、意味を知らないと登ることかと思ってしまうかも知れません。アラインゲーエンはパーティを組まずに1人で登山することで、そのような人自体は“ラインゲンガー”と呼びます。

 

Q3:あらゆる野外活動において、極力自然環境に影響を与えないようにすることを何と表現する?

① ナイスネイチャ
② レベルタンジング
③ ローインパクト
④ ディスティングウィッシュ

正解:③ローインパクトが正解になります。
解説:登山やスポーツトレイルなども含むアウトドアでは、常にこれを心掛けて活動しないといけません。尚、他の選択肢はそれらしい響きのあるものを集めただけで、登山とは何の関係もありません。
【豆知識】:ナイスネイチャはかつて活躍した競争馬の名前で、有馬記念で3年連続3着といった面白い記録を残しました。レベルタンジングは適当に考えただけの言葉で、何の意味もありません。ディスティングウィッシュは一応きちんとした英単語からですが、「選別する」という意味で使われる一般の言葉です。

Q4:軍隊のキャンプテントの素材をバッグに使っていることで有名なファッションブランドは?

① ルイヴィトン
② プラダ
③ ハンティングワールド
④ 吉田カバン

正解:②プラダです。
解説:同ブランドは日本ではリュックで有名になりましたが、よく見るあの黒いナイロン素材は各国の軍隊のキャンプテントでも使われており、丈夫で水を通しにくく、燃えにくいといった特徴があります。
【豆知識】ハンティングワールドのバッグによく使われている少しふわふわとした素材は、パラシュートと同様のもので、こちらもアウトドアに少なからず関連しているものの不正解です。ルイヴィトンではその手の素材は使われておらず、吉田カバンは“ポーター”のブランド名で有名な日本のバッグメーカーで、アウトドア用のザックなども製造、販売しています。
キャンプの様子

キャンプの様子

Q5:次のうち、一番アウトドア活動に適している自動車のカテゴリは?

① RV
② SUV
③ スーパースポーツ
④ ステーションワゴン

正解:①“レクリエーショナルビークル”を略したRVが正解です。
解説:キャンピングカーもこのカテゴリに含まれ、一般的に車高が高く、悪路でも走りやすいように設計されている車を表現する為に使われます。【豆知識】:SUVはスポーツユーティリティビークルの略になり、RVほどではないものの、アウトドアにおいてもそこそこの性能を発揮し、一般の街乗りにも問題なく使えるように設計されている車を近年そのように表現しています。スーパースポーツはいわゆる“スーパーカー”の最近の呼び方で、およそ500馬力を超える出力のあるスポーツカーに対して使われています。ステーションワゴンは主にビジネスで使用されるハッチバック型の車のことで、セダンの後部をハッチバックにしたものだと考えていいでしょう。

 

Q6:河川や湖沼で見掛けることがある、幼体時にはミドリガメとも呼ばれるアカミミガメの寿命はおよそ何年?

① 10年
② 30年
③ 50年
④ 70年

正解:②30年が正解です。
解説:「亀は万年」という言葉もあり、長生きの象徴ともされている亀ですが、実はそれくらいが限度だと言われています。
【豆知識】:ただし、種類によってはとても長生きする亀も存在し、パラパゴス諸島にしか生息していないガラパゴスゾウガメは、何と200年以上も生きるとされています。哺乳類でもホッキョククジラは200年以上も生きた固体が確認されており、人間以上に寿命の長い生物です。

 

Q7.キャンプの歴史を遡るとキャンプ、キャンプの起源となる野営活動を実施した発祥の地はどこの国でしょうか?

①アメリカ
②イギリス
③日本

正解:①アメリカ です。
解説:1980年代に出版された「Outdoor Environment Education」本の冒頭に「野外教育とは米国及び世界の隅々まで広がった概念であり、言わばアメリカが世界に与えた素晴らしい贈り物の一つである」と記載されています。よってアメリカが発祥の地となります。書かれてあります。
豆知識:上記出版本によるとアメリカのコネチカット州のガナリー・スクールの校長F.W.ガン夫妻が生徒のために2週間の野営生活実施をミルフォードで行ったとされています。

 

Q8.Q7に関連してキャンプの歴史を遡るとキャンプの起源となる野営活動を実施した年代は何年でしょうか?

①1961年
②1911年
③1861年

正解:③1861年 です。
解説:Q7と同じ開設になりますが、1980年代に出版された「Outdoor Environment Education」本に1861年に校長F.W.ガン夫妻が生徒のために2週間の野営生活実施をミルフォードで行ったとされています。
豆知識:1860年代は南北戦争の時代ですが1879年まで続けられた記録が残ってます。ガン校長は「生徒たちがテントや地面に直接寝たりする兵士たちの行動に憧れている姿を見て、生徒たちに体験を与えることは意味のあることだと思った」と記録されています。

 

まとめ

難問正解でしたか?これらは特に知らなくとも、アウトドア活動には何の支障もありませんが、ちょっとした豆知識として覚えておくのも良いですね。またキャンプやアウトドア活動をしながら問題を出し合うのも面白いものです。それではまた次回のクイズもお楽しみに!