PR

高知県ツーリングで立ち寄りたいスポット!絶景を満喫バイクで走る爽快感を味わう

記事内に広告が含まれています。

高知県は、海、山、川など自然が豊かな県です。そのため、ツーリングに最適な場所と言えます。この記事では、高知県のツーリングでおすすめのスポットをご紹介します。

前回の天気と都道府県別ツーリング記事、香川県のツーリングスポット!うどんと自然を満喫お遍路と絶景スポット こちらも参考にしてください。
高知県の隣接県は、2つの県と徳島県愛媛県と隣接しています。
(隣接県のツーリングスポットは各県にリンク貼っていますのでクリックしてください。)

高知県の絶景海岸・岬・鍾乳洞ツーリング

高知県は綺麗な道路が多いためか、ツーリングするのにぴったりな場所でもあります。

都道府県別ツーリングスポット、今回は高知県です。

高知県は遠い場所なので、飛行機などを使うこともありますが、飛行機や電車などは行ける場所が限られてしまいます。

そこでレンタルバイク!車でもいいですが、車だと小回りが利かないですし、細い道は走れません。そこでバイクなら道がある限りどこにでもいけますし、小回りが利くので、いろいろな場所へ行きやすいです。

 

 

天気が良い日は高知県でツーリング

天気が良い日は高知県でツーリングをすることをおすすめします。では、お勧めスポットについて紹介します。

 

白浜海岸

高知県白浜

高知県白浜

太平洋沿いのルートで、太平洋を間近に見ることが出来るので、かなり爽快にツーリングをすることができます。

道も綺麗なので、気持ちよく走り抜けることが出来るので、たくさん走りたい人におすすめのスポットです。途中で絶景スポットや道の駅などがあるので、休憩に楽しんでも良いですね。

 

龍河洞 龍河洞スカイライン

ここも、美しい景色を見ながらツーリングが出来るとてもすばらしい場所です。

龍河洞スカイラインと天然記念物にも指定されている日本三大鍾乳洞のひとつである龍河洞を楽しむことが出来ます。

有名な鍾乳洞なので、旅行へ行ったついでに訪れてみるといいでしょう。思い出にも残りますし、とても素敵な場所で癒されるでしょう。

 

高知城

 

高知城

高知城

お城があるところなので、観光地のスポットとしても有名ですが、実はツーリングスポットとしてもものすごくおすすめです。

歴史がある場所なので、昔ながらの街並みも感じることができますし、お城で楽しむことが出来ます。天気の良い日に是非楽しんでくださいね。

 

高知県おすすめツーリングスポット絶景海岸・岬

高知県は、海、山、川など自然が豊かな県です。そのため、ツーリングに最適な場所と言えます。この記事では、高知県のツーリングでおすすめの絶景海岸・岬スポットをご紹介します。

桂浜

桂浜は、高知県高知市にある海岸です。坂本龍馬が幼少期に過ごした場所としても有名で、龍馬像が建っています。
桂浜からは、太平洋の雄大な景色を一望することができます。

室戸岬

室戸岬は、高知県室戸市にある岬です。
室戸世界ジオパークに登録されており、奇岩や断崖絶壁などの地形が見どころです。
室戸岬からは、室戸市街地や太平洋の景色を眺めることができます。

足摺岬

足摺岬は、高知県土佐清水市にある岬です。
四国最南端の岬であり、日本三景の一つに数えられています。
足摺岬からは、夕日が美しいことで知られています。

大山岬

大山岬は、高知県安芸市にある岬です。大山岬からは、太平洋の絶景を一望することができます。大山岬にある河野公園は、恋人の聖地に認定されています。

日本三大鍾乳洞の一つ・龍河洞

龍河洞は、高知県香美市にある鍾乳洞です。
日本三大鍾乳洞の一つに数えられており、その鍾乳洞の総延長約4キロメートルのうち、約1キロメートルが通常ルートとなっています。
龍河洞には、大小さまざまな鍾乳石や石筍が見られ、その神秘的な美しさは圧巻です。

伊尾木洞

高知県安芸市に伊尾木洞があります。伊尾木洞は、高知県で4番目に長い鍾乳洞です。全長は約3,000mで、約400万年前に形成されたと言われています。
伊尾木洞には、大小さまざまな鍾乳石や石筍が見られ、その神秘的な美しさは圧巻です。

伊尾木洞は、安芸市の中心部から車で約30分のところにあります。
伊尾木洞の入場料は、大人400円、小人200円です。伊尾木洞は、午前9時から午後5時まで開園しています。

伊尾木洞は、自然の美しさを満喫できるスポットとして、多くの観光客に人気があります。また、伊尾木洞は、地質学や洞窟学などの研究にも重要な役割を果たしています。

菖蒲洞

菖蒲洞は、高知県高知市にある鍾乳洞です。古生代に二畳紀白木谷層にできた鍾乳洞で、昭和32年の調査では本洞・支洞・本洞下部の水路を合わせると全長約700m。

菖蒲洞の見どころは、大小さまざまな鍾乳石や石筍です。鍾乳石は、石灰岩の地下水に含まれる炭酸カルシウムが長い年月をかけて堆積して形成されたものです。石筍は、鍾乳石とは逆に、天井から垂れ下がってできたものです。菖蒲洞には、これらの鍾乳石や石筍が数多く見られ、その神秘的な美しさは圧巻です。

菖蒲洞は、高知市の中心部から車で約30分のところにあります。菖蒲洞の入場料は、大人400円、小人200円です。菖蒲洞は、午前9時から午後5時まで開園しています。

高知県のツーリングでは、夏は避暑を兼ねて鍾乳洞巡りも良いものですよ。

 

西島園芸団地

ここは、ツーリング先で楽しめる場所になります。

こちらでは、ブーゲンビリヤやハイビスカス・バナナ・パパイヤなどの南国のガーデニングが楽しめるだけでなく、スイカやメロンなどのハウス栽培見学を楽しむことが出来る場所です。

季節によってはイチゴ狩りなども出来るので、特に女子旅などにぴったりです。

 

足摺岬

足摺岬

足摺岬

 

高知県に行ったら是非楽しんでほしいのが四国最南端の足摺岬です。

広がる太平洋を横目に走る爽快なシーサイドルートになります。

ツーリングするととても気持ちよく海や景色を眺めながら走ることが出来ます。足摺岬の2箇所ある展望台からの眺めはどちらも絶景なので、是非景色も一緒に楽しんでくださいね。

 

室戸岬

高知県の西の足摺岬に対して、東の室戸岬は台風がよく通過する場所として、台風銀座の異名を持っています。

ですが、豪快な景色が広がる絶景を見たら誰もが圧倒されることでしょう。

景色がすばらしいので、東の室戸岬も是非行ってほしいですね。ただ、台風がよく通過するので、その季節は天気が悪いときはやめておきましょう。

このように、天気の良い日に行ってほしい高知県のスポットについて紹介しました。上記の場所はすべておすすめなので、行ってみてくださいね。

 

国道を通るツーリングスポット

次はおすすめの道について紹介します。

 

国道197号~勝間沈下橋

高知自動車道四万十町中央ICから、バイクで1時間25分にある勝間沈下橋は、釣りバカ日誌14のロケ地にもなった有名なツーリングスポットです。

川幅も広く水も綺麗なので、とても綺麗な川を見ることが出来ます。

夏なら思わず川の近くに行ってみたくなってしまうほどの透明度です。景色も最高で開放的な雰囲気の名所として人気を集めているので、自然を楽しみたい方におすすめです。

 

国道56号~柏島

宿毛駅からバイクで30分にある柏島は世界中の海の3分の1にあたる約1000種類以上もの魚や熱帯生物が生息している人気の観光名所です。

南国のような絶景をバイクから眺めることができ、潮風が気持ち良いと注目を集めています。

特におすすめなのは、夏の時期です。ツーリングついでに海水浴がおすすめなので、夏に是非行って綺麗な海水浴を楽しんでくださいね。

このように、高知県のツーリングスポットについて紹介しました。どれも国道を通るので、道も綺麗ですし、気持ちよく走ることができます。

天気の良い日は高知県でツーリングがとてもおすすめなので、是非ツーリングを楽しむことをおすすめします。

 

高知県でツーリングがおすすめの理由

天気の良い日に高知県のツーリングがおすすめなのはわかりましたか?

とてもいい場所がたくさんあるので、是非行ってほしいです。

高知県でツーリングがおすすめというには理由があります。

高知県へ行くならバイクが一番というくらい素敵な場所があるのですよ。

他にも坂本竜馬で有名な桂浜が特に素敵ですね!

車でもいいですが、車だと小回りが利かないですし、細い道は走れません。そこでバイクなら道がある限りどこにでもいけますし、小回りが利くので、いろいろな場所へ行きやすいです。

高知県でツーリングをすると、こんなに素敵な自然があるのかと驚くでしょう。

海もあるので、海の横をツーリングできることも出来ますよね。

 

まとめ

何よりも自然がとても多く山も多いため、絶景スポットが多いのです。また、海が近いので、夏場なら海水浴もついでに楽しめる、観光スポットも楽しめると、ツーリング以外にもたくさんの楽しみがあります。

また、食事もおいしく名物料理などもあるので、ツーリングのついでに立ち寄っておいしいご飯を食べるということも可能なのです。
高知県は、ツーリングに最適な県です。
海、山、川など自然が豊富で、絶景スポットもたくさんあります。この記事で紹介したスポットを参考に、高知県のツーリングを楽しんでください。

次回の都道府県ツーリングスポットは 徳島県のツーリングで天空の村や絶景スポットを満喫!おすすめスポット についてです。
近隣県のツーリングスポットは徳島県愛媛県こちらも参考にしてください。

 

四国地方

四国地方

 

タイトルとURLをコピーしました