はじめまして、防災士のイトポンです。
このブログ「itoponsite.com」は、天気や自然災害と向き合いながら、日々の暮らしを少しでも安心に変えていくための“知識の灯り”となることを目指して運営しています。
私は、子育てを終えた今、自分の時間と経験を活かして「気象の知識」「防災の知恵」「自然との付き合い方」をわかりやすく伝える活動をしています。日々のニュースや天気予報では伝えきれない“暮らし目線の情報”を、読者の皆さんとシェアしたくて、このブログを立ち上げました。
🛡 日々の「なんとなく不安」を、知識で「安心」に変える
たとえば、雨の強さが気になるとき。風が急に強くなったとき。地震が来たとき、停電したとき。
そんな「日常の中にひそむ小さな不安」に対して、「知っているからこそ、落ち着いて行動できる」――それが私がこのブログで届けたい価値です。
防災士・救急救命士の資格を持つ私が、専門的な知識をやさしい言葉に変えて発信していますので、「初めて防災のことを学びたい」「家族のために備えたい」という方にも、安心して読んでいただけます。
🌿 空と自然に魅せられて
風景写真とキャンプが大好きで、自然と向き合う時間が私の原点です。空の色の移り変わり、雲の形、季節ごとの気温や風の変化。そんな“自然のささやき”を感じながら、「どうしてこんなことが起きるのだろう?」という興味から気象の世界にのめり込みました。
撮影した写真は、ACフォト にて無料公開中です。気象や防災にまつわる空や自然の写真も多く、個人・教育・自治体用途などで活用されています。
📚 保有資格と専門性
- 防災士(災害に備えるための専門知識と実務)
- 救急救命士(災害時・緊急時の医療知識)
- ファイナンシャルプランナー(生活とお金のリスク管理)
- 証券外務員(金融リテラシーと社会のしくみ)
- 世界遺産検定(自然と文化への多角的な理解)
これらの知識を総合的に活かしながら、単なる防災・気象ブログではなく、“暮らしの安心を支える生活知識メディア”を目指しています。
🌈 itoponsite.comが目指すもの
「不安になる前に、知っておきたいことがある」
「災害が起きる前から、自然と仲良くなっておきたい」
そう思っている方にこそ、このブログを届けたいと願っています。
専門的なことをやさしい言葉で。日常に活かせる知識を。誰かに話したくなる雑学を。
そんな思いで、一記事ずつ丁寧に執筆しています。
これからも itoponsite.com を、どうぞよろしくお願いいたします。