いわゆる雑学で、知っているとちょっと物知りだと思われるようなクイズ問題を集めてみました。毎日の生活にはあまり関係はないものの、知識として知っておくとどこかで役に立つかも知れません。
雑学・豆知識クイズです!
Q1. 一般に言われる世界三大料理とは、次のうちどれを指す?
① 中華料理・ロシア料理・フランス料理
② 日本料理・フランス料理・イタリア料理
③ フランス料理・トルコ料理・中華料理
正解:③トルコ料理・フランス料理・中華料理 です。
解説:残念ながら日本料理はそれに入っておらず、日本人には意外と思えるトルコ料理が入っています。日本でこのトルコ料理と言えば、ケバブやキョフテの名前が挙がります。
豆知識:ロシア料理はボルシチなどが有名ですが、あまり世界では食べられておらず、イタリア料理もパスタ類が世界中で食べられているものの、世界三大と言われるまでの存在にはなっていません。以前にも似たような問題を出しましたね。尚、この問題は選択肢ではなく、全てを答えさせるように出題した方が面白い問題です。トルコ料理はすぐに出てくることはなく、日本料理を入れて回答してくる人がとても多いのが分かると思います。
解説:残念ながら日本料理はそれに入っておらず、日本人には意外と思えるトルコ料理が入っています。日本でこのトルコ料理と言えば、ケバブやキョフテの名前が挙がります。
豆知識:ロシア料理はボルシチなどが有名ですが、あまり世界では食べられておらず、イタリア料理もパスタ類が世界中で食べられているものの、世界三大と言われるまでの存在にはなっていません。以前にも似たような問題を出しましたね。尚、この問題は選択肢ではなく、全てを答えさせるように出題した方が面白い問題です。トルコ料理はすぐに出てくることはなく、日本料理を入れて回答してくる人がとても多いのが分かると思います。
Q2. バスケットボールの公式戦におけるゴールの高さは男女共通である。
選択肢:
①〇
②✖
正解:①〇 です。
解説:バスケットボールは男女とも同じくリングまでの高さが3メートル5センチと決まっています。尚、バレーボールのネットの高さは男女で40センチ程度違いますが、ネットは簡単に張る高さを変えられるものの、バスケットのボールはそうもいかないことから共通になっているという説が有力です。
豆知識:これはサッカーのゴールにも同じことが言えます。男女とも同じ大きさのものを使っていますが、このゴールもまた、大きさを変えることができないので、男女別に変えるとすると2つ用意しなければならず、その煩雑さから共通になっていると考えられています。
解説:バスケットボールは男女とも同じくリングまでの高さが3メートル5センチと決まっています。尚、バレーボールのネットの高さは男女で40センチ程度違いますが、ネットは簡単に張る高さを変えられるものの、バスケットのボールはそうもいかないことから共通になっているという説が有力です。
豆知識:これはサッカーのゴールにも同じことが言えます。男女とも同じ大きさのものを使っていますが、このゴールもまた、大きさを変えることができないので、男女別に変えるとすると2つ用意しなければならず、その煩雑さから共通になっていると考えられています。
Q3. テニスの公式戦において使用できるラケットの規定には、ガットが張られた面積に関するものがある。
選択肢:
①〇
②✖
正解:②✖ です。
解説:当然〇だと思うでしょうが、実は✖が正解です。テニスのラケットはガットの材質などの規定はあっても、大きさに関するものは一切ありません。つまり、どれだけガットが張られた面積が大きくてもルール違反にはなりません。
豆知識:ですが、大きなものを使えばいいというものでもなく、その分振り回したり、持ったままコートを駆けるのが困難になります。スイングスピードが落ちれば速いスピードの球も打てなくなる為、無駄に大きなものを使う選手はおらず、各自自分に合ったサイズのものを使用しています。同様に、卓球で使用するラケットもラバーの材質の規定はあっても、大きさの制限はありません。理由はテニスと同じで、大きいものを使えば有利になるというものでもないからです。
解説:当然〇だと思うでしょうが、実は✖が正解です。テニスのラケットはガットの材質などの規定はあっても、大きさに関するものは一切ありません。つまり、どれだけガットが張られた面積が大きくてもルール違反にはなりません。
豆知識:ですが、大きなものを使えばいいというものでもなく、その分振り回したり、持ったままコートを駆けるのが困難になります。スイングスピードが落ちれば速いスピードの球も打てなくなる為、無駄に大きなものを使う選手はおらず、各自自分に合ったサイズのものを使用しています。同様に、卓球で使用するラケットもラバーの材質の規定はあっても、大きさの制限はありません。理由はテニスと同じで、大きいものを使えば有利になるというものでもないからです。
Q4. 次のうち、電動アシスト自転車でモーターによるアシスト力が働く最高の時速は?
① 21キロ
② 24キロ
③ 27キロ
正解:②24キロ です。
解説:電動アシスト自転車にはスピードセンサーが必ずついており、それを超える速度になるとモーターによるアシストが止まります。自力のみで漕げばそれ以上の速度も出せますが、モーターのパワーに耐えられる強固な車体に加えて、パワーユニット部分やバッテリーを合わせると一般の軽快車の倍近い重量のある車体をモーターによるアシストなく速く漕ぐのは困難なので、これがスピードリミッターになっていると考えていいでしょう。
豆知識:この24キロという時速は、30キロが法定速度の原付バイクの8割という数字で決まったと言われています。実際には20キロを超えるとモーターのアシスト力がかなり落ちてくるので、アシストによって楽に漕げるものの、あまり早く走れる自転車ではありません。
解説:電動アシスト自転車にはスピードセンサーが必ずついており、それを超える速度になるとモーターによるアシストが止まります。自力のみで漕げばそれ以上の速度も出せますが、モーターのパワーに耐えられる強固な車体に加えて、パワーユニット部分やバッテリーを合わせると一般の軽快車の倍近い重量のある車体をモーターによるアシストなく速く漕ぐのは困難なので、これがスピードリミッターになっていると考えていいでしょう。
豆知識:この24キロという時速は、30キロが法定速度の原付バイクの8割という数字で決まったと言われています。実際には20キロを超えるとモーターのアシスト力がかなり落ちてくるので、アシストによって楽に漕げるものの、あまり早く走れる自転車ではありません。
Q5. 世界で初めて腕時計を発売したメーカー(ブランド)はどこ?
① ブレゲ
② カルティエ
③ ロレックス
正解:②カルティエ です。
解説:カルティエが1904年に貴族からの注文で作ったものが世界最初の腕時計だと言われており、日本ではジュエラーとして有名なカルティエですが、実は腕時計メーカーとしても世界トップクラスの実力をもっています。それまで持ち歩ける時計と言えば、懐中時計一択だったものが、このカルティエによる腕時計の開発によって他のメーカーも続くようになり、現在に至っています。
豆知識:尚、ブレゲはトゥールビヨンなどの機械式の腕時計における複雑機構をいくつも世界で初めて実用化した由緒あるメーカーですが、腕時計自体になるとカルティエの方が先なのです。
解説:カルティエが1904年に貴族からの注文で作ったものが世界最初の腕時計だと言われており、日本ではジュエラーとして有名なカルティエですが、実は腕時計メーカーとしても世界トップクラスの実力をもっています。それまで持ち歩ける時計と言えば、懐中時計一択だったものが、このカルティエによる腕時計の開発によって他のメーカーも続くようになり、現在に至っています。
豆知識:尚、ブレゲはトゥールビヨンなどの機械式の腕時計における複雑機構をいくつも世界で初めて実用化した由緒あるメーカーですが、腕時計自体になるとカルティエの方が先なのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。最後の腕時計については意外だったと思います。これも直接答えを求める形で出題すると、時計に詳しくない人にはまず分からない為、また違った面白さのある問題になります。テニスラケットの問題も、卓球の方で出題してみても面白いクイズになると思います。