【和歌山編】林道に日本三大名瀑、崖っぷち一車線と美しい自然15選

天気の良い日に和歌山県ツーリングスポット

海に面しており、高野山をはじめとした観光名所も擁する和歌山県は、ツーリングスポットとして最適です。天気のよい日には和歌山県に出かけてみませんか。林道に木立の中、崖っぷちの一車線に海岸線、くねくねカーブや美しい自然を眺めながら和歌山ならではのロードです!都道府県別ツーリングスポット、今回は和歌山県でおすすめのツーリングスポットを紹介します。

和歌山県 地図

和歌山県 地図

和歌山県おすすめツーリングスポット

西高野街道

かつて、高野山の山道として用いられていた通りで、江戸時代には堺と高野山の物資輸送の主要道として利用されていました。木立,林間の中をツーリングできます。

金剛峯寺

高野山のエリアを訪れたら立ち寄りたい場所が金剛峯寺です。

2015年には開創1200年を迎えました。境内総坪数は4,295坪で大門、大広間と持仏間、壇上伽藍、蟠龍庭など、さまざまな見どころがあります。
交通安全守りを授与してもらえるので、お守りをもらってツーリングの無事を祈るのもよいですね。
高野山の名物はごまどうふで、訪れたら一度は食べておきたいものです。

高野山の紅葉

高野山の紅葉

那智山スカイライン

那智山スカイラインは延長6.1kmの和歌山県道46号那智山勝浦線のことです。かつては有料道路でしたが、2007年4月1日から無料化しています。美しい自然を眺めながら、くねくねした道でのツーリングを楽しめます。

那智山見晴台

スカイラインの中ほど、那智山の中腹にある見晴台です。山々の木々、海、市街地を一望できるスポットです。

時間帯によっては人が少なく、景色を独り占めできます。見晴台には阿弥陀如来像があります。

那智の滝

那智の滝日本三大名瀑の一つとされ、熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として大切にされてきました。

落差は133m、滝壺の深さは10mあり、滝が落ちる様に圧巻されます。大みそかにはライトアップがされます。銚子口には切れ目があり、それによって水が3つの筋に分かれて流れているように見えます。このことは三筋の滝と呼ばれています。
飛瀧神社のご神体なので、毎年7月9日と12月27日には滝を崇める「御滝注連縄張替行事」が執り行われます。

那智の滝

那智の滝

 

阿弥陀寺

那智山の一角、妙法山の中腹にあるお寺です。

天台山の蓮寂上人というお坊さんが妙法蓮華経を埋め、立木を彫って仏像を安置したことから妙法山と呼ばれるようになりました。

読みの国への入り口として信仰されており、熊野の民間信仰ともかかわりが深いとされています。
大師堂は和歌山県指定文化財に、妙法山大師像妙法山梵鐘は那智勝浦町指定文化財​に指定されています。

紀泉高原スカイライン

紀泉高原スカイラインとは、林道紀泉高原線のことです。

葛城山展望台

円筒形のコンクリートでできた展望台がある場所です。駐車場とトイレがあるので、ちょっとした休憩ができます。周りに視界を遮るものが一切なく、大阪湾や淡路島を一望できます。

ハイランドパーク粉河

自然を活かしたアウトドアスポットです。展望台、キャンプ場、売店などがあります。

展望台からは360度の景色を楽しめて、大阪空港まで見ることができます。展望台に上るには料金がかかります。売店ではお土産を販売しており、食事もできます。自動販売機があり、飲み物の購入も可能です。

キララ★ときめきロード

有田から御坊までの延長約60kmの県道23号線と24号線のことです。海岸沿いを通る道で海を眺めながらのツーリングとなります。

煙樹ヶ浜

県道24号 御坊由良線を進んでいくと見える海岸です。

ゴミが一切落ちておらず、きれいな海岸です。無料の駐車場とトイレがあります。砂浜と道路との間には遊具やあずまやなどが並んでいます。

 

日ノ御碕

県道24号 御坊由良線を西へ行き、日の御崎公園線の方に進んでいくと日ノ御碕があります。

道路脇に駐車場があり、そこから歩いて2分ほどの場所に展望台に到着します。展望台からは海を眺められます。駐車場からの眺めも絶景です。

由良港

太平記に登場をする港です。

天然の良港で、現在はセメント産業が盛んです。

道の駅白崎海洋公園

売店やキャンプ場があります。椅子やテーブルもあるので休憩が可能です。売店で購入したものを食べて、一休みするのにおすすめです。

白崎海岸

白崎海岸

生石高原への道

生石高原から南に向かって山を登り、北に下っていくルートです。

 

生石高原

広々とした高原が広がるエリアです。

とこどころに大きな石があり、樹高が高いきなどはなく、見晴らしがよいです。草原の中なら黄色やオレンジの花が顔をのぞかせています。

秋にはススキが見頃です。展望台があり、ここからは和歌浦湾を見渡せます。

 

生石高原

生石高原

県道183号 楠本小川線

横に川をみながらのツーリングになります。崖っぷちの一車線です。
川沿いを進んでいくとみかん畑があります。みかんの季節になると木々の中に緑をオレンジ色が彩ります。

和歌山は海に囲まれており、絶景スポット盛りだくさんです。ツーリングスポットとして紹介した場所には展望台がいくつかあり、高い場所から海や木々、市街地などを眺められます。天気の良い日には和歌山県でツーリングをたのしんでみませんか。

 

熊野那智大社 世界遺産石碑

熊野那智大社 世界遺産石碑

白良浜

白良浜