【奈良編】世界遺産多い古都、観光地を楽しみながらツーリング11選

天気の良い日の奈良県ツーリングスポット

天気が良い日は、ツーリングがしたくなりますよね。風を切りながら、バイクを走らせるのはとても気持ちよくて最高だと思います。奈良県は興福寺五重塔など世界遺産が多い県です。絶景展望台からの新日本三大夜景を紹介します。都道府県別ツーリングスポット、今回は奈良県のおすすめツーリングスポットです。

 

奈良県

奈良県

 

観光を楽しみながらのツーリング

 

高取城跡

 

奈良県郡高取町にある南北朝時代に創建されたお城です。

ここまで行くツーリングもとても気持ちがいいので、ツーリングに行くのにぴったりです。ただ、県道119号線は勾配やカーブが多い道なので少し注意してツーリングをしてくださいね。

秋の時期になるとこのあたりは紅葉の名所です。目的地に到着する前から絶景があらわれるので、絶景をみるのもとても面白いです。道も整備されているので、ツーリングも城跡も両方楽しんでくださいね。

高取城

高取城

曽爾高原

 

奈良県曽爾村にある人気ツーリングスポットです。

広大な高原にはススキが一面に自生しています。

この場所も秋に行くのがとてもおすすめで、9月になると茶色に色つき始め11月には銀色に変化します。日射を受けるとさらに輝きを増した絶景を見せてくれるので天気の良い日に行くのがぴったりです。の場所へのツーリングは県道81号線からのルートがおすすめです。

曽爾高原のススキ野

曽爾高原のススキ野

吉野山

この場所は桜が有名なツーリングスポットです。

国道169号などを経由して県道15号線は商店街やお寺などの観光地を通ると細いツーリングロードになります。走りやすくツーリングにぴったりなので、とても気持ちよく走ることができます。

春は上千本から下千本まで約3万本もの桜が咲き上の写真のような山を埋め尽くすような絶景になります。ツーリングとして有名なだけあり、綺麗な景色を見ながら走ることができます。

 

吉野山 桜とバイク

吉野山 桜とバイク

 

吉野温泉元湯

また、吉野温泉元湯があるので、温泉に行きながらツーリングをしたいという人にもおすすめです。日帰り入浴や食事なども楽しめるので一日の疲れをそこで癒すのもいいですね。周辺の商店街は奈良名物、柿の葉寿司などのグルメ店やお土産店が並ぶので、お土産をついでに買うのもおすすめです。

吉野山の桜

吉野山の桜

みたらい渓谷

 

パワースポットしても有名なので、癒されたい人におすすめです。

周辺を山に囲まれた静かなところですが、整備された国道309号沿いにあるので、安心してツーリングをすることが出来ます。

道自体がとても綺麗なので、ツーリングがはじめてという人でも安心して走ることができます。

夏は涼しく秋の紅葉も綺麗なので、夏か秋にいくのも良いですね。

 

 

道の駅・吉野道黒滝

国道309号沿いには道の駅・吉野道黒滝があり、名物グルメがたくさんあります。スイーツなども堪能が出来るので、おいしいものを食べに行きたい人は是非行ってください。

みたらい渓谷

みたらい渓谷

若草山展望台

 

奈良県春日野町にある芝生に覆われた標高343メートルの低山です。

山頂付近からは興福寺五重塔など世界遺産を一望できるので、景色は最高です。展望台からの夜景は新日本三大夜景に選ばれるほどなので、とてもきれいです。

昼のツーリングでももちろん楽しめますが、夜景を見たいなら夜のツーリングがおすすめです。また、周辺にはうどんからフランス料理までさまざまなグルメ店があるので、ついでにご飯を楽しむのも良いです。

秋の若草山

秋の若草山

道の駅・杉の湯川上

 

奈良県川上村の国道169線沿いにある道の駅です。

人気のツーリングロード、大台ヶ原ドライブウェイの起点や終点としても利用する観光客が多いところです。もちろん、グルメも楽しめるのでツーリングが終わったらご飯を食べて一服するのがおすすめです。

大台ヶ原ドライブウェイ

国道169号から分岐して大台ヶ原ビジターセンターまでが大台ヶ原ドライブウェイといわれる県道40号線です。センターラインが確保されている道がほとんどなので、初心者でも安心して走ることができます。

綺麗な道なので、走りやすく本当に気持ちよくツーリングをすることができます。両側が森に囲まれる森林浴エリアや片側が渓谷になる絶景エリアなど、地形の変化に富んでいてツーリングに最適な道路になっています。

大台ヶ原の紅葉

大台ヶ原の紅葉

谷瀬の吊り橋

 

奈良県十津川村に架かる長さ300メートル近い橋です。

上の写真のように絶景なだけでなくスリルを味わえるアクティビティスポットしても話題となっています。この場所に行くまでにツーリングをするのもおすすめですが、南下すると温泉もあるので、ツーリングが終わったら温泉に入れるのも魅力です。

 

道の駅、十津川郷

谷瀬の吊り橋近くには、道の駅、十津川郷があり、鮎やあまごなどのグルメ料理伝統民具の展示などを楽しむことが出来ます。

谷瀬のつり橋

谷瀬のつり橋

まとめ

 

このように、天気の良い日のツーリングスポットについて紹介しました。

天気の良い日は景色も最高なので、素敵な場所がたくさんありますよね。奈良県観光地が多いので、観光を楽しみながらのツーリングがおすすめです。

1日や半日では周り切れないほどのツーリングスポットがあるので、自分が行きたいのは、どこかを明確にしてから行くと効率よく楽しめます。

ツーリングを楽しみたいと思っている人はどの場所が良いか調べてみてくださいね。もちろん、これ以外の場所もたくさんあるので、是非楽しんでください。

 

 

 

無料イラスト素材【イラストAC】