京都編|世界遺産登録17カ所の歴史ある名所に日本三景や滝百選スポ

古都京都は1200年の歴史を誇り世界遺産登録はなんと17件に上ります。天気が良い日はツーリングをしたくなるという人はいませんか?天気が良い日に風に当たりながら京都の町をツーリングが出来たら最高ですよね。そして、古都京都の歴史を感じながら、また綺麗な絶景を眺めながらツーリングをしたいですね。都道府県別ツーリングスポット、今回は京都府のツーリングスポットについて紹介したいと思います。

京都府おすすめのツーリングスポット

今や世界的観光地としても不動の地位にある京都の町。平安遷都や大化の改新に戦国時代、明治維新まで主役となり戦火が走った京都です。しかし、今もなお世界文化遺産として登録され日本の歴史を物語っている京都です。

天橋立

天橋立

観光名所が多い京都ツーリングスポット

観光名所が多くあり、四季折々魅力的な表情を見せてくれるので、景色が大好きという人には是非おすすめしたいスポットになります。

観光で来てもいいですし、京都府に住んでいる人でもどちらでも楽しめます

渡月橋

渡月橋は嵐山にあり、桜や紅葉が美しい1年を通して絶景が楽しめるスポットです。

そのため、景色が見たい目的で行くには本当に最高な場所です。場所も京都からバイクで30分なので、比較的便利な場所にあるのがいいですね。

また、観光名所が多くあり、四季折々魅力的な表情を見せてくれるので、景色が大好きという人には是非おすすめしたいスポットになります。観光で来てもいいですし、京都府に住んでいる人でもどちらでも楽しめます。

1年中ずっと魅力的な場所なので、季節が変わる度来ても面白いですよ。京都の有名な観光名所が見たいという人は是非積極的にいってみて下さいね。

渡月橋

渡月橋

天橋立

この場所も絶景として有名なので、知っている人もたくさんいるでしょう。

京都府宮津市にある日本三景とされる特別名勝のひとつです。

この場所はただ、ツーリングを楽しむだけでなく、展望所はもちろんのこと、天橋立を歩いて渡り、絶景を見るのもおすすめです。

ツーリングは少し休憩をして歩いて絶景を見るのもとても気持ち良いですね。とにかく、綺麗な絶景がある場所へ行きたいという人はこの場所は絶対に欠かせない場所になっています。

天橋立散歩道

天橋立散歩道

周山街道

京都から少し遠くまで行きたいという人はこの場所がおすすめです。

京都市内~小浜市の区間ルートで山林と緑の里山風景が美しくて魅力的です。

周山海道は、キャンプ場、民宿、道の駅あり、ツーリング中にも立ち寄りやすいです。ツーリングしながら色々なスポットがあれば、ツーリング以外の楽しみも増えてさらに楽しいツーリングが出来ますよね。

宿もあるので、観光目的で行くのもおすすめです。観光でこの場所へ着て宿へ泊まれば、旅としても楽しむことができます。

ツーリングといえば日帰りで行く人が多いですが、一泊していくのも楽しいですよね。一泊の旅の方が余裕があって楽しむことが出来るので天気の良い日は周山街道でツーリングを楽しみながら、旅も同時に楽しんでくださいね。

鯖街道

京都と福井を結ぶ歴史ある街道、鯖街道という、かつて魚介道を京都に運搬するための物流ルートがあります。

京都では有名な観光地ですが、鯖街道では鯖を使った食事を楽しむことが出来るグルメスポットがあります。京都から福井に行くことが出来るルートの途中にありますが、バイクのツーリングに訪れたついでにご当地グルメを楽しむのがおすすめです。

ツーリングで気持ち良い風に吹かれて、疲れたらご飯を楽しんで、最高の思い出ですよね。ツーリングを楽しむ人の中には、意外とご飯も楽しみたいという人が多いです。

バイクは小回りがきくので、どんな場所へも行きやすいため、ついでにご飯屋さんを楽しみにしている方も多いのです。ツーリングがてら、ご当地グルメを楽しむというのも最高の楽しみ方なので、是非この場所へツーリングへ行ってくださいね。

鯖街道

鯖街道

金引の滝

こちらもバイクでツーリングを楽しむことが出来る場所です。

このスポットは、金引の滝という日本の滝百選にも選ばれている名瀑があります。

人気の観光地ですが、行きやすい場所にあるので、ツーリングをしてこの観光地へ行くのがおすすめです。ツーリングを楽しみながら圧倒的な滝を見て感動してくださいね。

また、滝はとても癒されるので、旅の疲れを癒すのにも最適です。普段から疲れがたまってしまっているという人は是非訪れてくださいね。

金引の滝

金引の滝

世界遺産巡り

1994年に世界遺産登録された古都京都ぼ文化財。登録されたのは京都市街地の10社寺城

清水寺・西本願寺・二条城・東寺・銀閣寺・金閣寺・下鴨神社・上賀茂神社・龍安寺・仁和寺の10社寺。

嵐山の二社寺が天龍寺と西芳寺。高山寺・平等院・宇治上神社・醍醐寺・延暦寺で全部で17ヵ所です。

1日では回り切れないですね

市の中心部を見て宇治へ四季の風景を味わいながら走り平等院・宇治上神社・醍醐寺に行きたいものです。

醍醐山

豊臣秀吉が花見をしたことで有名です。花の慶次の漫画でも印象がある花見の風景。そこが醍醐山にある醍醐寺です。

醍醐山全体が寺域というどでかいスケールで真言宗の総本山となっています。京都最古の建築物と言われている五重塔もここにあります。見どころ満載のエリアでしょう。

延暦寺エリア

京都市内から南側の醍醐寺とは反対に北側に延暦寺があります。比叡山ドライブウェイを走りながら延暦寺を目指しましょう。途中左側方面にガーデンミュージアム比叡への標識が出ていますので立ち寄ってみるのもおすすめします。フランス画家たちの作品をモチーフにした庭園美術館が素敵ですよ。

延暦寺は最澄が788年に開いた天台宗の総本山で有名ですね。日蓮等の数多くの名僧が修行したところでもあります。

ここから奥比叡ドライブウエイを走り釈迦堂(鎌倉時代の建物)や横川中堂(鮮やかな朱色の建物が目を引きます)を目指して走りながら歴史を感じたいものです。

古都京都の世界遺産17カ所回るだけでも2日はかかりそうですね。

 

京都でツーリングが最適な理由

ツーリングをする人の中には同時に観光を楽しみたいという人も少なくありません。

ツーリングの先に観光地があると、さらに楽しみが倍増します。

京都は誰もが知っていると思いますが、観光名所が数え切れないくらいあります。また、四季折々楽しめる場所もたくさんあるので、いつの季節にいってもその魅力を楽しむことができるのです。

もちろん、何度いっても四季が違えば、違う角度で楽しめるので近場の人も遠いところから行く人も何度行ってもあきないです。

そのため、ツーリングスポットとしておすすめの場所がたくさんあるので、ツーリングがおすすめです。絶景が見たい、観光地に行きたいという人は京都ははずせない場所です。

京都駅

京都駅

まとめ

このように、天気の良い日にツーリングするのにぴったりな場所について紹介しました。

上記で紹介した以外にもおすすめの場所がたくさんあるので、可能な限り楽しんでほしいですよね。京都はとても魅力的な場所がたくさんあるので、何度もいってその魅力を楽しんでくださいね。

ツーリングに行きたいという人は是非紹介した場所へ行ってみてください。きっとあなたが満足できる旅になるはずですよ。